2018年5月9日水曜日

子供叱るな来た道だもの年寄り笑うな行く道だもの。

 ツイッターを閲していると公人・有名人・著名人のアカウント名の隣に、なりすましではないことを示すレ点みたいなのが付くが、あれを見るたびになんだか面白いものを見る気分になる。自分が自分であることの証明を他人にしてもらう、っていうのかな、いくら自分が自分だと云ったところで、ツイッター社からあなたは確かにあなたです、って認めてもらわぬ限り本人になれない、というか。粗忽長屋的な面白さとでもいうのか。

 閑話休題

 私の好きなのんちゃんなんて完全にそうだよ。自ら能年玲奈であると、本名を公に名乗ることすら許されていないんだからもうわけがわからないよ。

 閑話休題

 今から三十五年ぐらい前にビートたけし師と立川談志家元が対談した音源をYouTubeで聴いた。家元は「経済的に満たされた時代に生まれた、ある意味不幸な今の若者を救う役目がたけしにはある」と云い、対するたけし師は「救う必要はない。自分の人生は自分で生きていくべきだ」と答えていて、二人の主張は平行線てあった。似ているようで二人はやはり違うのだなあ、と改めて思った。でもお互いに尊敬して大事に思ってるのもよくわかるんだよなこの音源を聴いていると。

 閑話休題

 家元って芯のところがすごく綺麗なんだよな。柔らかくって透明度の高い球をいつも壊さなようにと大事に抱えてる感じ。もって生まれたものだとはいえ、きつかっただろうな、あれだけ綺麗なものを抱えたまま生きるってのは。

 閑話休題

 年寄りが若者に対して「俺の若い頃はもっと大変だった」とか云いだしたらもうダメだよな。苦労自慢になって説得力が皆無になる。まあ、若い連中に小言を云って煙たがられるのが年寄りの役目、というのは一面の真実だけれど。

 閑話休題

 まああれじゃないの、我々みたいな団塊ジュニアがみんな死んじゃう頃になったら、日本も小ぢんまりとした良い国になるんじゃないの。今日はてんやの天ぷらが食えて嬉しかった、みたいなことを、妥協ではなくて真に最良の幸せとして享受できるような程の良い国になるよきっと。
 そのレベルでは嫌だ、てんやの天ぷらじゃなくって銀座の天ぷら近藤で食いたいと、さらなる上を目指すことが幸せと感じていた今の老人かつての若者には、てんやの天ぷらで満足する価値観は”低いものである”としか理解できないだろうし、天ぷら近藤を目指さぬことをして”ハングリーではない”と断ずるんだろう。
 そうしてまた我々団塊ジュニアとて、少年期の終わりにバブルを見てしまい、あの異常な好況が正解でその後の不況は不正解だと心の何処かで思っているから、つまるところ現在の老人と大差ない。
 だからまあ、我々が生きている間は、現在が不幸な状況である、という空気は日本から抜けないと思うよ。ごめんね。まああとは君らでなんとかしなよ。

 閑話休題

 しかしあれかしら、タイムマシーンが発明されて、江戸時代の人とかが現代にやってくるようになったら、杉田玄白とか村田蔵六みたいな人が、なんだお前若造のくせに、とか云って、高須クリニックの人を叱りとばしたりしないかしらん。そうなったら面白いのだけれど。

 閑話休題

 上のような急に莫迦みたいなことを云うから、真面目に日本を憂いているような人々から僕は莫迦と取り扱われる。しかし莫迦と思われているぐらいがちょうど良い。

 閑話休題

 しかしあれですよ、僕の目には麻生大臣が政治家の中では一番人間的に魅力があるように思えるのだがなあ。世界の舞台へ出ても違和感がない(まあ体は小さいがね)政治家ってこの人以外にはまずいないと思うんだけど。あれだけ洒落がわかって、上流のなんたるかがわかるような人だと、庶民の下品なことにほとほと嫌気がさしているだろうなあ。

 閑話休題

 しかしあれですよ、近頃、街を写真を撮りながら歩くことが、昔ほど恥ずかしくなくなりましたな。だってみんなスマホで写真を撮っているから。昔はここまで撮っていなかった。日曜日の晴海通りなんかはもう本当にみんな角角でスマホを構えてパシャりとやっている。十五年くらい前、FLASHの作品を作るのに服部時計店の前あたりで写真を撮っていた時など、まあ往来を歩く人に見られてすげく恥ずかしかった。ただ、いま、そうして繁華街で写真を撮っている人の半分以上は中国などからの旅行客だがね。

 閑話休題

 ではそんなことでお後がよろしいようで。いつもすみませんどうも。


ありがとうございました。これからもよろしく。

 とりあえずこのWeb日記と云い張っていたブログは今日でおしまいにします。  閑話休題  昨年の五月、置かれた状況・環境に翻弄されてすっかり減退してしまった創作意欲に再び火をつけて、みやかけおを再起動するのを目的に、ブレインストーム的にブログを始めたのですが、あれから一年...