2018年7月31日火曜日

天才に勝る努力なし

 お暑うございます。それにしても今年の夏は殊の外長いですね。晦日とはいえ本日はまだ七月ですよ。これから八月が来るんですよ。夏を感じさせる気象状況はすでに全て体験しちゃいましたよ今年は。

 閑話休題

 剛力彩芽嬢がインスタグラムにおいて炎上している、てな記事をちらと見たのだが、この件に関しては僕は小島瑠璃子嬢の意見がもっともだという気がする。あのゾゾタウンのおっさん、IT長者でありながらSNSの洒脱な使い方を全く心得ておらぬと見える。ただでさえおっさんがネット上で無闇に張り切るのは、若者のそれに比べて五割増しでみっともなく映るというのに、ゾゾタウンのおっさんときたら、芸能人の彼女以上に無闇矢鱈に張り切っていてみっともないったらありゃしない。
 しかしあれかねぇ、ホリエモン氏の、新幹線の椅子を倒す際の声かけや乗車拒否タクシーにぶちぎれるつぶやきといい、IT長者っていうのは、芯のところが野暮天な連中しかいないのかね。まあ、あんまり関わり合いになりたくない連中ばかりだというのは見ていてよくわかるわいな。彼らを見ていると「人品骨柄」ってやっぱり大事なんだって思わされるね。

 閑話休題

 ゾゾタウン、と本来アルファベット表記のところをカタカナ表記にすると、途端に「時代に取り残されし中年臭」が芬芬としてくるから面白いですね。ディーエヌエーとかね。

 閑話休題

 やがてはディーをデーと発音する日本人も絶滅するのだろうね。思えば私らの親の世代などはディズニーランドを必ずデズニーランド、と発声していたものだった。しかし私ら以下の年代でそんな発音をしている人はもういない。いま、ディーをデーと発音しているのはリポビタンDのコマーシャルくらいのものだ。
 聞くところによればかつての日本人はチャップリンと発音することができず、チャンプラン、と呼称していたそうだ。気がつけばきゃりーぱみゅぱみゅもそんなに苦労せず発音できるようになっている。意外と人間は短期間で進化するものだ。

 閑話休題

 そういうわけで僕は『真説・佐山サトル タイガーマスクと呼ばれた男』を読み了えたのだった。
 僕がプロレスを見始めるきっかけとなったのはやはり初代タイガーマスクの存在で、それ以降、世紀が変わって数年間が過ぎるまでずっとプロレスを見続けたから、当該書籍にある内容の八割方はリアルタイムで見たものだ。
 それだけに読みながら、あの頃に戻りたいという気持ちを強く感じた。裏側で何が起こっているのかを知った状態で体験し直したいと思った。

 閑話休題

 改めて佐山サトルの人生というのはすごいものだなあと思う。誰もが認める天才であり、おそらくは世界中のプロレスラーが欲しくて欲しくて堪らない才能を完璧に備えているにも関わらず、あっさりとその状況を手放し(つまりは間違いなく得られたはずの巨万の富も捨てたということだ)、その当時、誰も具体的に描くことが出来なかった総合格闘技の立ち上げに私財を抛ち奔走し、十年以上をかけてようやくそれが形になったところで、今度はその総合格闘技の世界から石もて終われるのだからあまりに凄い。そうした自らの才気に自らが振り回される姿が本書にはよく活写されていると思う。

 閑話休題

 佐山サトルのプロレス時代の映像を観ていて驚くのは世界各地、どこで試合をしても観客が同じように熱狂していることだ。タイガーマスク全盛の日本の観客は云うに及ばず、サミー・リーと名乗り素顔でファイトしていた頃のイギリスの観客も、タイガーマスク後期に遠征したWWF(現在のWWE)の観客も、皆、同じようなテンションで佐山サトルの試合に熱狂している。WWFに至ってはいまなお、業界に軽量級を定着させたのは日本から来たタイガーマスクだ、という評価があるようだ(因みにWWFではわずかな試合数しか行っていない)。これはやはり天才の仕事だったのだろうと改めて思う。イチローが日米の差を問わず大活躍をしたのと同じことだ。

 閑話休題

 さらに凄いのはタイガーマスクを終わらせてからも、タイガーマスクとは全くイメージの異なる格闘家としての天才ぶりを見せ続けたことだ。格闘技風味なプロレスであるUWFではスーパータイガーを名乗り、キックと関節技を中心としたスタイルでのちの総合格闘技につながる源流を表現した。プロレス界と別れてからはシューティング、現在の修斗を作り上げ、ヒクソン・グレイシーを呼び、日本に総合格闘技が根付くきっかけを作った。仮に日本に佐山サトルがいなかったら、プロレスや格闘技界は全く異なる歴史を歩み、全く異なる姿となっていただろう。
 ああホント、いま一度、当該書籍に描かれた時代を体験したいよ。

 閑話休題

 ではそんなことでお後がよろしいようで。ちょっとずつですけど作品づくりもやってます。去年ちらと云っていたRPGツクールをなんとかしたいと思って奮励努力しています。って、自分で自分のやっていることをして「努力」なんて表現する奴のことは努努信用してはなりませんよ。



ありがとうございました。これからもよろしく。

 とりあえずこのWeb日記と云い張っていたブログは今日でおしまいにします。  閑話休題  昨年の五月、置かれた状況・環境に翻弄されてすっかり減退してしまった創作意欲に再び火をつけて、みやかけおを再起動するのを目的に、ブレインストーム的にブログを始めたのですが、あれから一年...